大和高田の骨盤矯正・交通事故治療、美容の匠 まつい鍼灸整骨院
前回に引き続き部位別に見ていきましょう!
口、口の周り
口周りの吹き出物は卵巣の状態と関係していて、 特に生理不順の方は口周りにニキビが出やすいと考えます。 生理の周期を正しく整えると改善出来ます!
またビタミンB群が極端に不足していると口周りにニキビが出やす いので、ビタミンB群を摂ってみてください。
あご
あごに出来るニキビの原因はホルモンバランスが乱れが多いです。 生理不順の方は繰り返しあごにニキビが出やすくなります。 便秘下痢を繰り返すなど腸のトラブル、 カルシウムが不足していることも原因だと言われています。
眉間
眉と眉の間に突如現れるニキビの原因は肝臓が疲れてる可能性もあ ります。アルコールや脂っこいものを摂りすぎてませんか?
控えることで改善されると思います。
首筋
首筋にニキビが出来るのは婦人科系の不調や冷えが原因な場合があ ります。
部位別に書かせて頂きましたが、 原因の多くが冷えと食生活が原因かと思います!
鍼灸治療で血行を良くして、 冷えをとることによってお顔のニキビの改善に繋がります(^^)
ニキビなどのお肌が気になる方も鍼灸治療は有効ですので1度受け てみてください(^^♪
そこで当院では、LINEで運動やこういった健康やダイエットに関する情報を
発信しておりますので是非ご登録下さい(^^)/
只今、LINEにて自宅で出来る骨盤体操を無料配信中です!
ホームページでも体に関する情報を載せていますので
覗いてみて下さいね♪