大和高田の骨盤矯正・交通事故治療の匠 まつい鍼灸整骨院
筋肉のコリは
スマートフォンやPCなど、
長時間することにより、姿勢が悪くなり筋肉が疲れて凝ってきます
筋肉が硬くなると中の血管が圧迫されます。
そうすると血流が悪くなります。
血流が悪くなると、老廃物が溜まってしまい
不快感を神経を通して感じるようになります。
そして、 この不快感に耐えようとして筋肉が緊張状態になりさらに凝 ってしまいます。
悪循環ですね…(>_<)
東洋医学では
肩こりの原因に瘀血(おけつ)があります!
瘀血は、
簡単にいうと血流が滞り、それによって起こる症状のことです!
生理不順や生理痛が起こったりします。
また、
過度のダイエット、冷え、ストレス、加齢なども影響してきます。
これ以外に
気滞、気が滞っている
血虚、血が不足してる
胃腸の不調や目の疲れなどによって肩こりは起こります!
肩こりには
鍼灸治療がいいんです!!!
鍼は
浅い筋肉にも奥にある筋肉にも直接アプローチできます。
鍼を刺す事により、血流が改善されて
老廃物などを流して肩こりの不快感をとってくれます!
コリにはもちろん
自律神経にも働きかけて整えてくれます(*^ω^*)
また、鍼灸はツボを使うことで
別の場所を刺激することでも
気滞や血虚などをとって
根本から改善させて肩こりを起こしにくい体に変えていくこともで きます!
鍼の痛みは個人差もありますが
注射のような痛みはありません。
何をしても肩こり!
1度、鍼を試してみてはいかがでしょうか(^。^)⁇
只今、LINEにて自宅で出来る骨盤体操を
無料配信中です!
また気になるところを言って頂くと
そこに効く簡単なトレーニングや
ストレッチなども配信させて頂きます(^^♪
ホームページでも体に関する情報を載せていますので
覗いてみて下さいね♪