大和高田の骨盤矯正・交通事故治療の匠 まつい鍼灸整骨院
みなさん、こんにちは(^-^)
お顔のお悩みは
乾燥やたるみやしわやたくさんあります。
そのなかでも、みなさんからは
大きい顔をなんとかしたいと聞きます!
頬(ほほ)の骨が
前に出てしまって
横に張り出してしまう事で
大きく見えてしまうんです(ू˃︿˂ ू)
なんで出てしまうかというと
もともとの骨格の生まれつきもありますが
生活習慣からもなります!
頭の骨は28個の骨が合わさってできています。
骨は少しの力を加えるだけで動きます!
頬杖
頭の重さの3~ 5kgの圧力が片側にかかることによって歪んでしまいます
歯ぎしり・食いしばり
顎の関節が硬くなることによって頬の骨をゆがましてしまいます
噛みグセ
片方で噛むことによって、負担が大きくなり筋肉が硬くなり、
歯の治療
長時間の振動を受けることに事により頭の骨が歪むことにより、
骨格は正しく使うことか大切です。
日常の生活習慣を意識するだけでも
ケアになります。
また、頬の骨は凸凹がある為に
老廃物が溜まりやすいです。
溜まることで膨らんで
前に出て見えることもあります
お顔は筋肉を動かしていないと
老廃物も溜まりやすくなります。
日常会話が少ない
パソコン作業が多い
頬杖や噛みグセ
というのも原因となります。
日常生活を少し意識してみて下さい(^-^)
只今、LINEにて自宅で出来る骨盤体操を
無料配信中です!
また気になるところを言って頂くと
そこに効く簡単なトレーニングや
ストレッチなども配信させて頂きます(^^♪
ホームページでも体に関する情報を載せていますので
覗いてみて下さいね♪