5月になり暖かくなり過ごしやすいです
こういう時期はお子さんのかんむしに困ってるママさん、
東洋医学では、
とくに小さいお子さんは敏感なので神経が高ぶってしまいます
それがかんむしの原因だと言われます
神経が高ぶるということは気が上がってる状態です
気を落ち着かせることが大事です
例えば、
そのあとは腕を上から下(手の甲側)足の外側を上から下へと
今度は足の内側を下から上に、お腹から胸にかけて下から上にと
腕を下から上に(手のひら側)
こんな感じでしてみてください。
小さいお子さんは敏感ですので、
コミュニケーション不足であったり、
そこからかんむしにもなるとも研究結果もあります。
最後にかんむしに効くツボの紹介をします。
身柱(しんちゅう)というツボです
おじいちゃん、おばあちゃん世代では(チリゲ)
昔はそこにヤイトをしていたました。
今は温めてあげるのも効果ありです
わからないことがあればご相談ください